2011年02月07日
年収あれこれ
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
先日書いた沈む船。
こんなサイトがあるのですが、サラリーマン平均年収の推移。
1997年:467万円
1998年:465万円
1999年:461万円
2000年:461万円
2001年:454万円
2002年:448万円
2003年:444万円
2004年:439万円
2005年:437万円
2006年:435万円
・
・
2009年:406万円
そして今は、400万円を割っているのでしょうか。

これが現実です。
年収1000万円を超えている人は全体の4%だそうです。
業種別でも、会社に務めていて年収1000万円を超えられるのは、ごく僅か。

ちなみに1位のパイロットでも、ダントツで高年収なのがANAの2,199万円。
さすが、鍛えた翼は強い!ですね。。。
なるまでには、副操縦士で平均5年、機長には平均15年と言われています。
筆記、面接、心理適性検査、管理職面接、飛行適性検査、英会話、集団討論、身体検査・・・6次試験全てにパスする。
その間にも国家資格である事業用操縦士などの免許、米国で単発エンジンや双発エンジンの操縦を身につけ、大型機のライセンスを取得して晴れて機長になれるという職業。
ぞくぞく、ワクワクしていたなぁ。。。
・・・ちょっとパイロットに肩入れしてしまいましたm(_ _)m
ま、パイロットで独立!というのはありえませんが、何が言いたいかというと、どの業種でも『給料』だけに頼っていては右肩下がりだということですね。
昇給率だって下がる訳ですから、ちょっと前の同じ役職の人ほど給料が貰えない。
となると、副業をするか、起業するしか収入増の道は無いということです。
味は本当に旨い飲食店。
技術は間違いのない○○。
それはそれで重要なものですが、
大事なのはマーケティング。
経営手法だということですね。
今後も引き続き、絶対に避けて通れないのは、インターネットマーケティング。
今後のスマートフォンの普及率上昇、公共無線LANなどのインフラ整備で、人々は皆、外でもインターネットを利用することになります。
目を塞ぐ訳にはいかないジャンルなのです。
先日、ランドマークエデュケーションを勧誘してきた彼にも逆勧誘しましたが・・・(笑)
一般に稼げる職業と言われている弁護士や医療関係はもちろん、まだまだ取り入れていない業界も多いので、そういう人たちはまだまだ膨大にチャンスあり。
ちなみに、自分の名刺の裏面です。

これからは、弁護士だろうが医者だろうが、起業したらブログを書き、メルマガを発行したり、twitterをするのは当たり前。
プル型とプッシュ型の相乗効果。
探偵って儲かるの?でも書きましたが、
如何に『個人』にファンを付けるか。
如何に『必要』とされるか。
簡単ではありませんし、うわべだけでも仕方がありませんし、でも、それらがとても重要なんでしょうね。。。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
先日書いた沈む船。
こんなサイトがあるのですが、サラリーマン平均年収の推移。
1997年:467万円
1998年:465万円
1999年:461万円
2000年:461万円
2001年:454万円
2002年:448万円
2003年:444万円
2004年:439万円
2005年:437万円
2006年:435万円
・
・
2009年:406万円
そして今は、400万円を割っているのでしょうか。

これが現実です。
年収1000万円を超えている人は全体の4%だそうです。
業種別でも、会社に務めていて年収1000万円を超えられるのは、ごく僅か。

ちなみに1位のパイロットでも、ダントツで高年収なのがANAの2,199万円。
さすが、鍛えた翼は強い!ですね。。。
なるまでには、副操縦士で平均5年、機長には平均15年と言われています。
筆記、面接、心理適性検査、管理職面接、飛行適性検査、英会話、集団討論、身体検査・・・6次試験全てにパスする。
その間にも国家資格である事業用操縦士などの免許、米国で単発エンジンや双発エンジンの操縦を身につけ、大型機のライセンスを取得して晴れて機長になれるという職業。
ぞくぞく、ワクワクしていたなぁ。。。
・・・ちょっとパイロットに肩入れしてしまいましたm(_ _)m
ま、パイロットで独立!というのはありえませんが、何が言いたいかというと、どの業種でも『給料』だけに頼っていては右肩下がりだということですね。
昇給率だって下がる訳ですから、ちょっと前の同じ役職の人ほど給料が貰えない。
となると、副業をするか、起業するしか収入増の道は無いということです。
味は本当に旨い飲食店。
技術は間違いのない○○。
それはそれで重要なものですが、
大事なのはマーケティング。
経営手法だということですね。
今後も引き続き、絶対に避けて通れないのは、インターネットマーケティング。
今後のスマートフォンの普及率上昇、公共無線LANなどのインフラ整備で、人々は皆、外でもインターネットを利用することになります。
目を塞ぐ訳にはいかないジャンルなのです。
先日、ランドマークエデュケーションを勧誘してきた彼にも逆勧誘しましたが・・・(笑)
一般に稼げる職業と言われている弁護士や医療関係はもちろん、まだまだ取り入れていない業界も多いので、そういう人たちはまだまだ膨大にチャンスあり。
ちなみに、自分の名刺の裏面です。

これからは、弁護士だろうが医者だろうが、起業したらブログを書き、メルマガを発行したり、twitterをするのは当たり前。
プル型とプッシュ型の相乗効果。
探偵って儲かるの?でも書きましたが、
如何に『個人』にファンを付けるか。
如何に『必要』とされるか。
簡単ではありませんし、うわべだけでも仕方がありませんし、でも、それらがとても重要なんでしょうね。。。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓
