2011年09月22日
浦島太郎
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
鶏もも肉は、皮に焦げ目をつけるのが好きです。

適当に野菜を煮込んでいる間、バターで小麦粉を炒めて、

クリームシチュー。

南瓜を乗せたら、蓋をしてとろ火で煮込んで出来上がり。
市販のカレールー、シチュールーよ、さようなら。
コンソメだけは・・・無理だよなぁ。。。
さて。
練習のし過ぎで左手を壊し、永遠に治らない怪我をしてから完全にやめていたゴルフ。
7年前に、自分の中ではゴルフを墓に葬ったつもりでいたけど・・・
ここに来て、どうしても断りきれなそうなお誘いがかかっている。
ご好意で誘ってくれているので、あやふやに濁して断ってしまうのもどうかと思い、久しぶりにゴルフクラブのバッグを開けてみる。
ま、1ラウンドするくらいであれば、然程手を傷めなくても済むだろうとブツブツ言いながら。
するとドライバー・・・
取れてる

しかも、外れたものはどこにも見当たらない。
プラスチック製であるキャロウェイのロゴ状のものだが、少なからずヘッドが数グラム軽くなっているだけにも関わらず、45インチ先でスイングに及ぼす影響は少なくない。
二木ゴルフをはじめ、数ヶ所のゴルフショップに修理依頼の打診をしたものの、リシャフト(シャフトを純正以外のものに交換)しているので、受け付けられないとのこと。
しかしまぁこのドライバー、コンポジットと言って、チタンとカーボンとでヘッドが作られているという、今ではそう見ない代物になってしまった。
確か、7年前に購入した当時、アニカ・ソレンスタム選手が使っていたのだ。
それを、フジクラのスピーダー661というシャフトに交換し、グリップもGolf Prideのバックライン無しに交換し、クラブバランスをD1に設定してもらったものだ。
もしかしたら、このプラスチック製のキャロウェイのロゴ状のものが外れてしまったため、クラブバランスはD0ぐらいになってしまったかも知れない。
アイアンセットはキャロウェイのX-16という時代でシャフトはダイナミックゴールドS300、
ウェッジはFOURTEENの53度と58度、
確かこの頃、ツーボールパターというのが流行っていたけど、自分は頑なにPINGのピンパターを使っていた。
何を言っているのか、ゴルフをやっている人でさえわからない人もいるようなマニアックな専門用語で申し訳ない。。。
それだけ、当時はゴルフにハマっていたのだ。
今ではフジクラを装着している人もいなければ、あれだけもてはやされていたGolf Prideのグリップは影を潜め、「イオミック」というグリップが主流らしい。
・・・そんなの知らない。
いくつものゴルフ雑誌購読を、7年前の離別と共にやめた自分。
まるで浦島太郎のようだ。
もちろん、遼くんもいなかったし、女子では藍とさくらが盛り上げていた時代。
今の女子プロ、知らない人が多すぎる。
福嶋晃子、丸山茂樹、タイガー・ウッズ・・・そんな時代から見ているので無理もない。
唯一、今でもトップに君臨しているのはボール。
人に聞けば、ボールは相変わらずTitleistのProV1シリーズがいいのだとか。
これは7年前と変わらないので、安心できる。
コースに出るからにはゴルファー保険にも加入しておこう。
ゴルフ場に到着してからのあれこれや、ルール、マナーも覚えている。
問題は・・・球数制限内でホールアウトができるかどうか。。。
久しぶりとは言え、練習球含めて100回以上のフルスウィングは左手が持ち堪えてくれないよ。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
鶏もも肉は、皮に焦げ目をつけるのが好きです。

適当に野菜を煮込んでいる間、バターで小麦粉を炒めて、

クリームシチュー。

南瓜を乗せたら、蓋をしてとろ火で煮込んで出来上がり。
市販のカレールー、シチュールーよ、さようなら。
コンソメだけは・・・無理だよなぁ。。。
さて。
練習のし過ぎで左手を壊し、永遠に治らない怪我をしてから完全にやめていたゴルフ。
7年前に、自分の中ではゴルフを墓に葬ったつもりでいたけど・・・
ここに来て、どうしても断りきれなそうなお誘いがかかっている。
ご好意で誘ってくれているので、あやふやに濁して断ってしまうのもどうかと思い、久しぶりにゴルフクラブのバッグを開けてみる。
ま、1ラウンドするくらいであれば、然程手を傷めなくても済むだろうとブツブツ言いながら。
するとドライバー・・・
取れてる


しかも、外れたものはどこにも見当たらない。
プラスチック製であるキャロウェイのロゴ状のものだが、少なからずヘッドが数グラム軽くなっているだけにも関わらず、45インチ先でスイングに及ぼす影響は少なくない。
二木ゴルフをはじめ、数ヶ所のゴルフショップに修理依頼の打診をしたものの、リシャフト(シャフトを純正以外のものに交換)しているので、受け付けられないとのこと。
しかしまぁこのドライバー、コンポジットと言って、チタンとカーボンとでヘッドが作られているという、今ではそう見ない代物になってしまった。
確か、7年前に購入した当時、アニカ・ソレンスタム選手が使っていたのだ。
それを、フジクラのスピーダー661というシャフトに交換し、グリップもGolf Prideのバックライン無しに交換し、クラブバランスをD1に設定してもらったものだ。
もしかしたら、このプラスチック製のキャロウェイのロゴ状のものが外れてしまったため、クラブバランスはD0ぐらいになってしまったかも知れない。
アイアンセットはキャロウェイのX-16という時代でシャフトはダイナミックゴールドS300、
ウェッジはFOURTEENの53度と58度、
確かこの頃、ツーボールパターというのが流行っていたけど、自分は頑なにPINGのピンパターを使っていた。
何を言っているのか、ゴルフをやっている人でさえわからない人もいるようなマニアックな専門用語で申し訳ない。。。
それだけ、当時はゴルフにハマっていたのだ。
今ではフジクラを装着している人もいなければ、あれだけもてはやされていたGolf Prideのグリップは影を潜め、「イオミック」というグリップが主流らしい。
・・・そんなの知らない。
いくつものゴルフ雑誌購読を、7年前の離別と共にやめた自分。
まるで浦島太郎のようだ。
もちろん、遼くんもいなかったし、女子では藍とさくらが盛り上げていた時代。
今の女子プロ、知らない人が多すぎる。
福嶋晃子、丸山茂樹、タイガー・ウッズ・・・そんな時代から見ているので無理もない。
唯一、今でもトップに君臨しているのはボール。
人に聞けば、ボールは相変わらずTitleistのProV1シリーズがいいのだとか。
![]() 【オウンネーム非対応・日本モデル】[パッケージ破損品] タイトリスト 2011 新 PRO V1 ・ V1X 1... |
これは7年前と変わらないので、安心できる。
コースに出るからにはゴルファー保険にも加入しておこう。
ゴルフ場に到着してからのあれこれや、ルール、マナーも覚えている。
問題は・・・球数制限内でホールアウトができるかどうか。。。
久しぶりとは言え、練習球含めて100回以上のフルスウィングは左手が持ち堪えてくれないよ。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓
