健康
2012年05月13日
犬も断食
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
6歳を過ぎて早70日が経過したゴン太。

長いこと集中して作業していると、こんな風に後ろから見つめていたんだね。
どれどれ、おいで。

しばしの休憩でまったりと。
そんなゴン太が今までずーっと食べてきたユーカヌバ。
ここいらでちょっと、フードを変えてみようと思っています。
これはこれで良いフードだと思うのですが、より高タンパク質で超低炭水化物のものを。

穀物類一切不使用のフード。
犬にとって、元々トウモロコシとか食べる訳もなく・・・。
犬がペットフードで穀類を与えられ始めたのは70年程前からだそうです。
炭水化物というのは体内では糖分として認識され、脂肪として貯蓄されます。
また、炭水化物に含まれるでんぷんは血糖値を不安定にし、またインシュリン抵抗性を引き起こすそうです。
これって人間にも言えると思うのですが・・・
「何百万年という人類の歴史において食料というのはずーっと狩猟や果物、野菜だった訳で、日本において農耕の歴史というのはたった二千年・・・本当は米なんて必要ないんだよ!」
これ、炭水化物を我慢する時に自分に言い聞かせています(笑)
美味しいですよね〜ごはん、パスタ、うどん・・・
ゴン太も今から興味津々。

このフードについての詳細感想は、ゴン太に合うかどうかが確認でき次第また書いてみようと思います。
と、長い前置きになってしまいましたが、このオリジンというフードのサイトにはこんな文言が!

定期的に断食することを推奨している。。。
もうさ、人間と同じなんだよね。
って言うことは人間もやっぱり炭水化物(以下略
断食によるメリットは大まかに3つ。
1.老廃物の排泄を促進させる
2.空腹時には免疫力が上がる
3.空腹時には身体の修復能力が上がる
よって、自然治癒力をアップさせより活力が増進して長生きに繋がるそうなのです。
逆に、満腹状態が続くと免疫力が下がるのだとか。
断食は腸や臓器を休めることにも繋がるそうです。
なるほどねぇ〜・・・
確かに、自分も食べ過ぎた翌日は「朝から一切食べないぞと!」と月に一度ぐらい断食しますが、身体の疲れからの回復は早いのが実感できています。
そう言えば、人間も発熱時に食欲が落ちたり食べても受け付けなくて戻しちゃうってのは、免疫力をアップさせるための「必然」なことだったんだなぁと納得。
人間の子どもでも、例えばそれまで煮干しや納豆なんか食べるのを超ぉ〜嫌がっていたくせに、いざ病気になって発熱から回復すると美味しそうにバクバク食べている様子を見ていると、普段「朝だから」「昼だから」「夜だから」って何でもかんでも食べさせなきゃ!って大人が必死になるのは正しい食育ではないんだなぁと。
ちゃんと空腹を感じるのって「必然的」に大切なことなんですよね。
もちろん、普段きちんとバランス良く食べていることが大前提だと思いますが。
だとすると風邪なんかは満腹時に人混みに入るのがヤバいのか。。。
よし、ゴン太にも取り入れてみようかな?
そう思う今日この頃です。

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
6歳を過ぎて早70日が経過したゴン太。

長いこと集中して作業していると、こんな風に後ろから見つめていたんだね。
どれどれ、おいで。

しばしの休憩でまったりと。
そんなゴン太が今までずーっと食べてきたユーカヌバ。
![]() (正規品) ユーカヌバ 5歳以上用 シニア 大型犬種 (大粒) 13.5kg【リパック対応商品】 |
ここいらでちょっと、フードを変えてみようと思っています。
これはこれで良いフードだと思うのですが、より高タンパク質で超低炭水化物のものを。

穀物類一切不使用のフード。
犬にとって、元々トウモロコシとか食べる訳もなく・・・。
犬がペットフードで穀類を与えられ始めたのは70年程前からだそうです。
炭水化物というのは体内では糖分として認識され、脂肪として貯蓄されます。
また、炭水化物に含まれるでんぷんは血糖値を不安定にし、またインシュリン抵抗性を引き起こすそうです。
これって人間にも言えると思うのですが・・・
「何百万年という人類の歴史において食料というのはずーっと狩猟や果物、野菜だった訳で、日本において農耕の歴史というのはたった二千年・・・本当は米なんて必要ないんだよ!」
これ、炭水化物を我慢する時に自分に言い聞かせています(笑)
美味しいですよね〜ごはん、パスタ、うどん・・・
ゴン太も今から興味津々。

このフードについての詳細感想は、ゴン太に合うかどうかが確認でき次第また書いてみようと思います。
と、長い前置きになってしまいましたが、このオリジンというフードのサイトにはこんな文言が!

定期的に断食することを推奨している。。。
もうさ、人間と同じなんだよね。
って言うことは人間もやっぱり炭水化物(以下略
断食によるメリットは大まかに3つ。
1.老廃物の排泄を促進させる
2.空腹時には免疫力が上がる
3.空腹時には身体の修復能力が上がる
よって、自然治癒力をアップさせより活力が増進して長生きに繋がるそうなのです。
逆に、満腹状態が続くと免疫力が下がるのだとか。
断食は腸や臓器を休めることにも繋がるそうです。
なるほどねぇ〜・・・
確かに、自分も食べ過ぎた翌日は「朝から一切食べないぞと!」と月に一度ぐらい断食しますが、身体の疲れからの回復は早いのが実感できています。
そう言えば、人間も発熱時に食欲が落ちたり食べても受け付けなくて戻しちゃうってのは、免疫力をアップさせるための「必然」なことだったんだなぁと納得。
人間の子どもでも、例えばそれまで煮干しや納豆なんか食べるのを超ぉ〜嫌がっていたくせに、いざ病気になって発熱から回復すると美味しそうにバクバク食べている様子を見ていると、普段「朝だから」「昼だから」「夜だから」って何でもかんでも食べさせなきゃ!って大人が必死になるのは正しい食育ではないんだなぁと。
ちゃんと空腹を感じるのって「必然的」に大切なことなんですよね。
もちろん、普段きちんとバランス良く食べていることが大前提だと思いますが。
だとすると風邪なんかは満腹時に人混みに入るのがヤバいのか。。。
よし、ゴン太にも取り入れてみようかな?
そう思う今日この頃です。

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2011年10月24日
出来ることは全て
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
昨日の朝、FMから流れてきたウェザーニュース。
「急速に天気は回復し、日中は半袖で過ごせるでしょう。」

これはもう、行くしかないでしょう!!
ということで、出発。

同じ目線で外を見たいのはわかるけど、左肩が重い。
到着したのは、先日回数券を購入した、PRIMELAND ドッグランひぬま。
片道120kmぐらいあるのですが、ゴン太を車から降ろさずにノンストップで来られるギリギリぐらいの距離でしょうか・・・
到着してリードを離した瞬間は軽快なステップで大はしゃぎ。
このように大喜びする姿を見ると、連れてきて良かったぁ〜と思う瞬間です。
こいつは投げられたボールを回収することが至福なレトリバー。


一瞬を逃さない一眼レフのデジカメが欲しいところ。
フィルムの一眼レフならばあるけれど・・・もう使わないなぁ。
別のエリアに移動。

先日の那須紀行の時にも言われましたが・・・

足が長いですね〜と。

確かに、各所で巡り会うレトリバーの中ではゴン太は大きい方だし、ここまで引き締まっているラブラドールレトリバーは見かけない。
今では多い時には、朝担当が9km、夕方担当は10km以上の散歩をしている。
「毎日どのくらい散歩しているのですか?」
と聞かれ、
「多い時は20km以上です。」
と答えると、それはそれは皆様驚かれる。
「何を食べさせているんですか?」
と聞かれ、
「基本的にドライフードと水だけで、人間のものは与えていません。」
「ああ〜、やっぱりダメなんだね〜。」
と。
1歳のゴールデンよりも、延々と走り続けているゴン太。
いつまでも元気でいて欲しいと願うじゃないですか。。。
ということでプールに移動。

うん、やっぱり美形だ。
(親バカ炸裂中)
暑かったせいか、何も投げなくても勝手に泳ぎ始める。


1時間走りっぱなしで、1時間泳ぎっぱなし。
その持久力、分けていただきたい。
2006年2月10日生まれのゴン太。
生後52日でウチに来た時、緊張のせいか大量に水を飲んで一回だけ下痢をしたことがあるけれども、病気というのは今までに一度もないんです。
たっぷりと遊んだら、この日は念願のBBQ。

炭水化物抜きで満腹になれるヘルシー食は重要です。
この間、ゴン太はトリミング室でシャンプー中。
夜になって、さすがにぐっすり。

バウアウ、ウーッと寝言を言っています。
人間も結構な運動になりました。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
昨日の朝、FMから流れてきたウェザーニュース。
「急速に天気は回復し、日中は半袖で過ごせるでしょう。」

これはもう、行くしかないでしょう!!
ということで、出発。

同じ目線で外を見たいのはわかるけど、左肩が重い。
到着したのは、先日回数券を購入した、PRIMELAND ドッグランひぬま。
片道120kmぐらいあるのですが、ゴン太を車から降ろさずにノンストップで来られるギリギリぐらいの距離でしょうか・・・
到着してリードを離した瞬間は軽快なステップで大はしゃぎ。
このように大喜びする姿を見ると、連れてきて良かったぁ〜と思う瞬間です。
こいつは投げられたボールを回収することが至福なレトリバー。



一瞬を逃さない一眼レフのデジカメが欲しいところ。
フィルムの一眼レフならばあるけれど・・・もう使わないなぁ。
別のエリアに移動。

先日の那須紀行の時にも言われましたが・・・

足が長いですね〜と。

確かに、各所で巡り会うレトリバーの中ではゴン太は大きい方だし、ここまで引き締まっているラブラドールレトリバーは見かけない。
今では多い時には、朝担当が9km、夕方担当は10km以上の散歩をしている。
「毎日どのくらい散歩しているのですか?」
と聞かれ、
「多い時は20km以上です。」
と答えると、それはそれは皆様驚かれる。
「何を食べさせているんですか?」
と聞かれ、
「基本的にドライフードと水だけで、人間のものは与えていません。」
「ああ〜、やっぱりダメなんだね〜。」
と。
![]() 【送料無料】【楽天最安値に挑戦】高齢犬にとって必要なタンパク質、脂肪、カロリー、ビタミン... |
1歳のゴールデンよりも、延々と走り続けているゴン太。
いつまでも元気でいて欲しいと願うじゃないですか。。。
ということでプールに移動。

うん、やっぱり美形だ。
(親バカ炸裂中)
暑かったせいか、何も投げなくても勝手に泳ぎ始める。


1時間走りっぱなしで、1時間泳ぎっぱなし。
その持久力、分けていただきたい。
2006年2月10日生まれのゴン太。
生後52日でウチに来た時、緊張のせいか大量に水を飲んで一回だけ下痢をしたことがあるけれども、病気というのは今までに一度もないんです。
たっぷりと遊んだら、この日は念願のBBQ。

炭水化物抜きで満腹になれるヘルシー食は重要です。
この間、ゴン太はトリミング室でシャンプー中。
夜になって、さすがにぐっすり。

バウアウ、ウーッと寝言を言っています。
人間も結構な運動になりました。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2010年09月07日
カウントダウン
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
おはようございます
今日も、まだまだ暑くなりそうですね。
今朝、東の空に三日月が見えました。
この時間帯。
というか、朝は4時から活発に活動されている方々が大勢いらっしゃいます。
5時にもなると、ホント、夕方と変わらない数の人達が松原遊歩道を歩いていたり、走っていたり。
ほとんどは年輩の方々なのですが。
信号待ちで時々会話をすることもあるのです。
考えさせられることがあるのですが・・・
子供の頃から、
『大人になったら・・・』とか、
『将来は・・・』とか、
未来に対して夢を抱いたり、ナーバスになったり、色々と考えすぎだろ?と思うくらい『先』のことばかりを気にして生きてきたような感じがします。
けど、人の命は有限。
彼らは何歳の頃からか、自分自身を見つめ直し、残りの人生の期間を見定め、それでもなるべくは長生きしたくて健康に気を遣い、いつか途絶える命ある限り生きている実感を味わいたいんだってことを・・・。
しわくちゃな顔したおじいちゃんや、おばあちゃん。
「今日も自分の足で元気に歩けることに感謝。」
寝ていても人生終わっちゃうから。
今日は何したなーっていう、今日一日、今日一日、それを真剣に噛み締めるように生きている気がしている。
何だか、すごいよ。
60年とか、70年とか、生きてきただけですごいと思う。
よくわからんけど。
9月も半ばにさしかかろうとしているのに、今日もまた突き刺さるような日差しが出てきました。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
おはようございます

今日も、まだまだ暑くなりそうですね。
今朝、東の空に三日月が見えました。
この時間帯。
というか、朝は4時から活発に活動されている方々が大勢いらっしゃいます。
5時にもなると、ホント、夕方と変わらない数の人達が松原遊歩道を歩いていたり、走っていたり。
ほとんどは年輩の方々なのですが。
信号待ちで時々会話をすることもあるのです。
考えさせられることがあるのですが・・・
子供の頃から、
『大人になったら・・・』とか、
『将来は・・・』とか、
未来に対して夢を抱いたり、ナーバスになったり、色々と考えすぎだろ?と思うくらい『先』のことばかりを気にして生きてきたような感じがします。
けど、人の命は有限。
彼らは何歳の頃からか、自分自身を見つめ直し、残りの人生の期間を見定め、それでもなるべくは長生きしたくて健康に気を遣い、いつか途絶える命ある限り生きている実感を味わいたいんだってことを・・・。
しわくちゃな顔したおじいちゃんや、おばあちゃん。
「今日も自分の足で元気に歩けることに感謝。」
寝ていても人生終わっちゃうから。
今日は何したなーっていう、今日一日、今日一日、それを真剣に噛み締めるように生きている気がしている。
何だか、すごいよ。
60年とか、70年とか、生きてきただけですごいと思う。
よくわからんけど。
9月も半ばにさしかかろうとしているのに、今日もまた突き刺さるような日差しが出てきました。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓
