南部鉄器
2011年12月27日
買って良かった、2011年ベスト3
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
このCM動画、いいですねー
10年をカレンダーにすると、短いなぁ。

さて、今年も残すところ、あと4日。
2007年からこのブログをやっていますが、思えば初の題材です。
2011年、ネットで購入したもので、良かったなぁと思うものベスト3。
ゴン太のごはんや、日用雑貨は除外して、まずは3位。
南部鉄器のたこ焼き鉄板。
たこ焼きパーティーでも書いたように、人生初のたこ焼きを、わざわざ南部鉄器というものに拘ったのですが、これは正解でした。
手入れや焼く時など、コーティングされたたこ焼き器よりも難しいのだと思いますが、要は馴れれば問題なく、鉄ならではの表面の焦げ具合なんかはこれならでは!
鉄のピックが使えるのもGood!でした。
次に、第2位。
淡路島産の玉葱。
これはただ一言、美味しいです。
ベシャメルソースを作る時にはもちろん、生のままオニオンサラダがまず美味しい!
肉じゃがやカレーなど様々な料理の味を引き立たせてくれます。
もちろん、そのまま焼いただけでも美味しいです。
糖度が違うんですかね・・・スーパーで売られているものとは比較対象になりません。
ウチではいつも9kgを購入していますが、添付されてくるネットに入れて北側の窓に吊るしておくだけで、まだまだ劣化していません。
5kgのもあるので、料理をする方は一度試してみてはいかがでしょうか?
その時期ならではの、ちょっとしたおまけも嬉しかったりします。
そして、今年のベスト1!
ルンバ!
これは良い買い物でした。
室内でペットを飼っている人共通の悩みは抜け毛じゃないでしょうか。
朝に掃除機をかけても、夕方にはもう抜け毛だらけ・・・
そんな悩みを一気に解決してくれました。
しかも、時間をかけて掃除してくれていることもあり、自分で掃除機をかけるよりも綺麗になっていると思います。
ただし、使える部屋は選ばれると思います。
段差の多い戸建てや、置物が多い部屋だとかえって面倒かも知れません。
しかし、段差の少ないマンションで、部屋を「ルンバ仕様」にしてしまえば、問題なし。
自分の場合、最初にこういうところだけは掃除機で掃除してしまいます。

どうしても、脱衣所やトイレなどの配管されている箇所は床上げされていますので、そこは今まで通り掃除機。
あとは、ゴン太の散歩中とか、或いはタイマー設定をして、留守中に掃除するようにするといい感じ♪
こういった玄関

リビングから和室

和室の押し入れや、クローゼットの中まで綺麗にしてくれます。

キッチンマットの上も問題なし。

ここはむしろ、掃除機がけよりも綺麗になります。
電源コードを剥き出しにしない、小物を置いておかない、椅子はテーブルに逆さにして上げておく・・・このぐらいでしょうかね。
10回に一度くらいの確率で立ち往生して止まっていますが、散歩から戻って無事に充電器に戻っていると嬉しいもんです。
楽をしたい!という目的が一番だと、ちょっと期待外れかな?と思いますが、なるべく常に綺麗に保ちたい!という趣旨であれば良い品物だと思います。
1日に2回以上の掃除機がけが苦にならないのであればオススメしませんけどね。
ということで、2011年。
自分なりに、買って良かったベスト3!でした。。。

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
このCM動画、いいですねー

10年をカレンダーにすると、短いなぁ。

さて、今年も残すところ、あと4日。
2007年からこのブログをやっていますが、思えば初の題材です。
2011年、ネットで購入したもので、良かったなぁと思うものベスト3。
ゴン太のごはんや、日用雑貨は除外して、まずは3位。
![]() IHで使えるたこやき23穴 南部鉄器 岩鋳 IH対応 たこ焼き南部鉄器 たこ焼き器 『 たこやき... |
南部鉄器のたこ焼き鉄板。
たこ焼きパーティーでも書いたように、人生初のたこ焼きを、わざわざ南部鉄器というものに拘ったのですが、これは正解でした。
手入れや焼く時など、コーティングされたたこ焼き器よりも難しいのだと思いますが、要は馴れれば問題なく、鉄ならではの表面の焦げ具合なんかはこれならでは!
鉄のピックが使えるのもGood!でした。
次に、第2位。
![]() ☆お中元にも☆淡路産たまねぎ・淡路たまねぎ・淡路島新玉ねぎ・タマネギ【送料無料】【お土産... |
淡路島産の玉葱。
これはただ一言、美味しいです。
ベシャメルソースを作る時にはもちろん、生のままオニオンサラダがまず美味しい!
肉じゃがやカレーなど様々な料理の味を引き立たせてくれます。
もちろん、そのまま焼いただけでも美味しいです。
糖度が違うんですかね・・・スーパーで売られているものとは比較対象になりません。
ウチではいつも9kgを購入していますが、添付されてくるネットに入れて北側の窓に吊るしておくだけで、まだまだ劣化していません。
5kgのもあるので、料理をする方は一度試してみてはいかがでしょうか?
その時期ならではの、ちょっとしたおまけも嬉しかったりします。
そして、今年のベスト1!
![]() 【送料無料】【正規品】【PSE対応】【3年保証】【国内発送】【iRobotRoomba】【ルンバ550】【YD... |
ルンバ!
これは良い買い物でした。
室内でペットを飼っている人共通の悩みは抜け毛じゃないでしょうか。
朝に掃除機をかけても、夕方にはもう抜け毛だらけ・・・
そんな悩みを一気に解決してくれました。
しかも、時間をかけて掃除してくれていることもあり、自分で掃除機をかけるよりも綺麗になっていると思います。
ただし、使える部屋は選ばれると思います。
段差の多い戸建てや、置物が多い部屋だとかえって面倒かも知れません。
しかし、段差の少ないマンションで、部屋を「ルンバ仕様」にしてしまえば、問題なし。
自分の場合、最初にこういうところだけは掃除機で掃除してしまいます。

どうしても、脱衣所やトイレなどの配管されている箇所は床上げされていますので、そこは今まで通り掃除機。
あとは、ゴン太の散歩中とか、或いはタイマー設定をして、留守中に掃除するようにするといい感じ♪
こういった玄関

リビングから和室

和室の押し入れや、クローゼットの中まで綺麗にしてくれます。

キッチンマットの上も問題なし。

ここはむしろ、掃除機がけよりも綺麗になります。
電源コードを剥き出しにしない、小物を置いておかない、椅子はテーブルに逆さにして上げておく・・・このぐらいでしょうかね。
10回に一度くらいの確率で立ち往生して止まっていますが、散歩から戻って無事に充電器に戻っていると嬉しいもんです。
楽をしたい!という目的が一番だと、ちょっと期待外れかな?と思いますが、なるべく常に綺麗に保ちたい!という趣旨であれば良い品物だと思います。
1日に2回以上の掃除機がけが苦にならないのであればオススメしませんけどね。
ということで、2011年。
自分なりに、買って良かったベスト3!でした。。。

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2011年06月21日
鉄器
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
ウチにあるフライパン。

オムレツやだし巻き卵、少量のアスパラ等を焼く際には18cm。
野菜炒めや餃子、2個の目玉焼き等を焼く際には28cm。
もちろん、鉄製のおたまも外せません。
自宅では確信犯的な炭水化物を食べないので未だかつて炒飯を作った事は無いのですが、これを使って自分で作る野菜炒めは、その辺の中華屋さんにも引けをとらない自信作ができあがります。
そりゃそうです。
自分好みの下ごしらえが出来るのですから・・・。
何度も食べている「すき焼き」だってそう。

岩鋳の南部鉄器を使用。
そして遂に・・・
じゃ〜ん!

とうとう買ってしまいました(笑)
たこ焼きも南部鉄器で!
早速、下処理開始。
これでもかーっ!っていうくらい焼きを入れて、火を止めてから油を入れ、くず野菜を炒めています。

キャベツで油を馴染ませている感じ。
ある程度やったら、熱湯で一度洗い、もう一度同じ作業を。
でもって・・・
一応、下処理完了。

これで引っ付かないかな???
ちゃんと作れれば鉄製の方が美味しいはず。。。
道具の準備もOK!

二刀流の方が初心者は簡単・・・と書いてあったのでピックは2本(笑)
さて、どうなることやら。。。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
ウチにあるフライパン。

オムレツやだし巻き卵、少量のアスパラ等を焼く際には18cm。
![]() リバーライト極シリーズ鉄フライパン 18cm |
野菜炒めや餃子、2個の目玉焼き等を焼く際には28cm。
![]() ■ポイント10倍■≪IH対応≫ リバーライト極 フライパン28cm【b_2sp0622】 |
もちろん、鉄製のおたまも外せません。
自宅では確信犯的な炭水化物を食べないので未だかつて炒飯を作った事は無いのですが、これを使って自分で作る野菜炒めは、その辺の中華屋さんにも引けをとらない自信作ができあがります。
そりゃそうです。
自分好みの下ごしらえが出来るのですから・・・。
何度も食べている「すき焼き」だってそう。

岩鋳の南部鉄器を使用。
そして遂に・・・
じゃ〜ん!

とうとう買ってしまいました(笑)
たこ焼きも南部鉄器で!
早速、下処理開始。
これでもかーっ!っていうくらい焼きを入れて、火を止めてから油を入れ、くず野菜を炒めています。

キャベツで油を馴染ませている感じ。
ある程度やったら、熱湯で一度洗い、もう一度同じ作業を。
でもって・・・
一応、下処理完了。

これで引っ付かないかな???
ちゃんと作れれば鉄製の方が美味しいはず。。。
道具の準備もOK!

二刀流の方が初心者は簡単・・・と書いてあったのでピックは2本(笑)
さて、どうなることやら。。。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2009年12月16日
南部鉄器
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
外は冷蔵庫の中のような気温・・・
いかがお過ごしでしょうか。
この先1週間、最高気温が10℃を超えそうにありませんね。
冬のいいところ。
虫がいなくなること!(笑)
ベランダの鉢をずらしても団子虫がいません(笑)
ゴキブリも見ません。
蚊も蛾もいなくなりますねー。
こう寒いと、スーパーで買った生鮮食品も、ちょっとぐらい自転車のかごに放置して、マツキヨに立ち寄っても安心ですね!?(笑)
さて、強引に食料品がキーワードに入ってきました。
冬といったら鍋!
いいですよね〜鍋!
支度が簡単!
献立を考えるのが簡単!
いえいえ、手抜きではありませんよね?
Takeは主婦の味方です!
西友には負けませんっ!
先日は鳥ガラと塩のもつ鍋を食べましたが、あまりにも美味しかったので、3種セットを注文してしまいました。

あまりの注文殺到に、到着まで1週間もかかるようです。
待ち遠しい。。。
仕方がないのでフツーの鍋。
そう言えば、まだこれ使ってなかった
ということで、鉄鍋。

南部鉄器という伝統工芸品。
思わず、すき焼きを食べたくなってしまいますが、炭水化物同様、牛肉と豚肉は食べられるリストにありません
いつでもアバクロからモデルを依頼されてもいいようにしておかないと。←バカ?
ということでこんな感じにしてみました。

牡蠣以外、全部凍ってます(笑)
てか、鉄鍋の意味あるのだろうか?
直径18cmなので、大きさは1人鍋にちょうどいいですが。
ま、適当にダシ加えて、塩少々、つゆの元、柚子胡椒・・・
そして、
今流行りのトマト鍋!

こういうことでしょ!?
違うの???
でまぁ、煮立ったのでカセットコンロへ。
後は晩酌と食べるのに夢中で写真がありません。。。
終盤、冷凍庫にシジミがあることを思い出しました。
味噌と共に投入!
しっかり開きましたよ。

もう・・・お腹いっぱい。。。
おじや食えないよ・・・ご飯がないかっ!
野菜から出た甘いダシも加わったシジミの味噌汁は実に旨かった!
これもシジミを一旦冷凍した効果なのだろうか・・・それとも飲んだ後だからなのか。。。

ご馳走様でしたm(_ _)m
今夜、鶏肉ですき焼きやってみるか。。。
砂糖抜きで。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
外は冷蔵庫の中のような気温・・・
いかがお過ごしでしょうか。
この先1週間、最高気温が10℃を超えそうにありませんね。
冬のいいところ。
虫がいなくなること!(笑)
ベランダの鉢をずらしても団子虫がいません(笑)
ゴキブリも見ません。
蚊も蛾もいなくなりますねー。
こう寒いと、スーパーで買った生鮮食品も、ちょっとぐらい自転車のかごに放置して、マツキヨに立ち寄っても安心ですね!?(笑)
さて、強引に食料品がキーワードに入ってきました。
冬といったら鍋!
いいですよね〜鍋!
支度が簡単!
献立を考えるのが簡単!
いえいえ、手抜きではありませんよね?
Takeは主婦の味方です!
西友には負けませんっ!
先日は鳥ガラと塩のもつ鍋を食べましたが、あまりにも美味しかったので、3種セットを注文してしまいました。

あまりの注文殺到に、到着まで1週間もかかるようです。
待ち遠しい。。。
仕方がないのでフツーの鍋。
そう言えば、まだこれ使ってなかった

ということで、鉄鍋。

南部鉄器という伝統工芸品。
思わず、すき焼きを食べたくなってしまいますが、炭水化物同様、牛肉と豚肉は食べられるリストにありません

いつでもアバクロからモデルを依頼されてもいいようにしておかないと。←バカ?
ということでこんな感じにしてみました。

牡蠣以外、全部凍ってます(笑)
てか、鉄鍋の意味あるのだろうか?
直径18cmなので、大きさは1人鍋にちょうどいいですが。
ま、適当にダシ加えて、塩少々、つゆの元、柚子胡椒・・・
そして、
今流行りのトマト鍋!

こういうことでしょ!?
違うの???
でまぁ、煮立ったのでカセットコンロへ。
後は晩酌と食べるのに夢中で写真がありません。。。
終盤、冷凍庫にシジミがあることを思い出しました。
味噌と共に投入!
しっかり開きましたよ。

もう・・・お腹いっぱい。。。
おじや食えないよ・・・ご飯がないかっ!
野菜から出た甘いダシも加わったシジミの味噌汁は実に旨かった!
これもシジミを一旦冷凍した効果なのだろうか・・・それとも飲んだ後だからなのか。。。

ご馳走様でしたm(_ _)m
今夜、鶏肉ですき焼きやってみるか。。。
砂糖抜きで。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓
