家族
2012年12月30日
また逢う日まで
昨日は散歩中に自転車の後輪がバースト。
近くにホームセンターがあって救われました。

ダメだとわかっていても、意思が弱い自分。

自宅で韓韓麺です。

この麺、旨い!

年越し蕎麦はコレで行きます!
蕎麦粉入っているしね。
さて、ここでお知らせです。
2007年から始めたこのブログ。
今日で最終回です。
(゚ロ゚;)エェッ!? (゚Д゚≡゚д゚)エッ!? w(゚o゚)w オオー!
毎日更新を心がけていたのですが、久しぶりに投稿数を確認してみたら何と2020もありました!
思い起こせば凄い数ですね〜、全部読み返したら1日が終わってしまいそうです。
その間、自分自身の環境も大きく変わりました。
ゴン太との二人暮らしから、家庭を築き、一児の父親にもなりました。

10年間住んだ草加から群馬県館林市に住居を移し、今度は東京に住むことになります。
来年は40歳、大きな節目。
つい最近のように思える成人式から、もう倍生きているんですよね・・・(遠い目)
最初ブログを始めた時は数人しか訪れてくれなかったので、いつ心が折れてもおかしくなかったのです。
それが最近では毎日300人以上。
これ程までに毎日更新を続けてこられたのは、紛れもなく毎日読んでくれる方がいらっしゃったからなのです。
顔もわからない奴のブログを、今まで本当にありがとうございましたm(_ _)m
なので、最後の最後で、顔を晒すっていうのも礼儀じゃないかと思いまして・・・
もっといい写真もあるのですが、若かりし日の想い出の写真です。
最後に・・・
このブログの更新は今日で終了ですが、また別のブログを立ち上げる予定です。
それがいつからなのかは決めていませんし、
ここで新しいブログのURLを案内させて頂くかは今のところ未定です。
ただ、twitterやFacebookとの連動はさせると思います。
Facebook
今度は、もうちょっとプライベートな写真もアップして、ゴン太同様に家族との想い出になるブログにさせていきたいと思っています。
よろしかったら、またお付き合いくださいね!
それでは、良いお年をお迎えください。
また逢う日まで

(大徳直美さんと2002年撮)
〜完〜
こちらに引っ越しました。
↓↓↓
http://takegon.jp/
近くにホームセンターがあって救われました。

ダメだとわかっていても、意思が弱い自分。

自宅で韓韓麺です。

この麺、旨い!

年越し蕎麦はコレで行きます!
蕎麦粉入っているしね。
さて、ここでお知らせです。
2007年から始めたこのブログ。
今日で最終回です。
(゚ロ゚;)エェッ!? (゚Д゚≡゚д゚)エッ!? w(゚o゚)w オオー!
毎日更新を心がけていたのですが、久しぶりに投稿数を確認してみたら何と2020もありました!
思い起こせば凄い数ですね〜、全部読み返したら1日が終わってしまいそうです。
その間、自分自身の環境も大きく変わりました。
ゴン太との二人暮らしから、家庭を築き、一児の父親にもなりました。

10年間住んだ草加から群馬県館林市に住居を移し、今度は東京に住むことになります。
来年は40歳、大きな節目。
つい最近のように思える成人式から、もう倍生きているんですよね・・・(遠い目)
最初ブログを始めた時は数人しか訪れてくれなかったので、いつ心が折れてもおかしくなかったのです。
それが最近では毎日300人以上。
これ程までに毎日更新を続けてこられたのは、紛れもなく毎日読んでくれる方がいらっしゃったからなのです。
顔もわからない奴のブログを、今まで本当にありがとうございましたm(_ _)m
なので、最後の最後で、顔を晒すっていうのも礼儀じゃないかと思いまして・・・
もっといい写真もあるのですが、若かりし日の想い出の写真です。
最後に・・・
このブログの更新は今日で終了ですが、また別のブログを立ち上げる予定です。
それがいつからなのかは決めていませんし、
ここで新しいブログのURLを案内させて頂くかは今のところ未定です。
ただ、twitterやFacebookとの連動はさせると思います。

今度は、もうちょっとプライベートな写真もアップして、ゴン太同様に家族との想い出になるブログにさせていきたいと思っています。
よろしかったら、またお付き合いくださいね!
それでは、良いお年をお迎えください。
また逢う日まで


(大徳直美さんと2002年撮)
〜完〜
こちらに引っ越しました。
↓↓↓
http://takegon.jp/
2012年02月10日
6歳
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
今朝は猫の集団に遭遇しました。

朝食前のゴン太です。

今日はゴン太の6歳の誕生日。
ということで、
1歳。

2歳。

3歳。

4歳。

5歳。

そして今日、6歳。

もう、掃除機のコードを収納する時に追いかけることもしなくなりました。

生後52日に来てからもう、気づけば2000日以上一緒にいるんだねぇ。

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
今朝は猫の集団に遭遇しました。

朝食前のゴン太です。

今日はゴン太の6歳の誕生日。
ということで、
1歳。

2歳。

3歳。

4歳。

5歳。

そして今日、6歳。

もう、掃除機のコードを収納する時に追いかけることもしなくなりました。

生後52日に来てからもう、気づけば2000日以上一緒にいるんだねぇ。

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2012年01月02日
おせち
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
正月料理。

この時点で58.3kg。
エビフライ、唐揚げ、エビチリ、ゲソ揚げ、ポテトフライ・・・お刺身。
そこに、おせち。

オゼノユキドケ3本に、プレモル・・・何本?
〆に具沢山のお雑煮@餅2個入り。

この後、畳の上で3時間の爆睡。
まさに、寝正月。
去年までだったら、ああ、脳ミソが腐る・・・こんな風にボーッとしている場合じゃないだろ?
そんな風に感じていたかもしれない。
・・・何年ぶりだろう。。。
おせちも、お雑煮も、寝正月も、恐らく約20年ぶり。
従兄弟の中でも最年長で、自分だけ突出していたせいもあり、正月に親戚の集まりに最後に参加したのは19歳ぐらいが最後だったような。
しかも、自分だけ一人で自分の車で出掛け、自分だけ先に帰ってきてしまう。
今でこそ、ほとんどが30歳を超えているけど、当時の19歳にとって中学生や小学生と話が合う訳もなく、かといって大人たちの麻雀やスナックでのカラオケに付き合うのが楽しい訳でもなく・・・。
今となっては、どうしようもない奴だったなぁと反省。
そんなことを思い出させてくれる、今年の正月。
「自分の親だと思って大切にするんだよ!それが私たちの幸せなんだから。」
母親の言葉が、重く、深く、心に染み渡る。
「そんな子にするために産んだつもりはありません!」
「産んでくれなんて頼んでねぇよ!」
今でも覚えている、思春期の頃の反抗。
いつか謝りたいと思っているんだけど・・・。
親孝行しなくちゃだ。
そんな母の妹が昨年亡くなった。
いつも、ことあるごとに長電話していた、母の唯一の同性姉妹。
「誰もいなくなっちゃった。」
そう、泣いていた。
Facebookのおかげで、母の妹の息子が経営するJAMで7つ下の従兄弟にカットしてもらうことも想像できなかった。
疎遠だった20年という年月を、母と母の妹との絆で、その息子同士を引き合わせてくれたのだと思う。
気づけば、みんな結婚して家族を持っていた。
近い将来、4人+家族で、再会の盃を交わすことになると思う。
生きていく上で最小単位のグループ、家族。
気づけば、今年最後の30代。
その大切さを、心に刻み込んでくれた一つの風物料理、おせち。
感謝しながら、心で感じて頂きました。
帰宅して、60.4kg。
今日もたらふく飲食の予定。
まじめに書いているつもりなのに、今は体重のことなどどうでもいいじゃないか。。。
by 酔っぱらい。

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
正月料理。

この時点で58.3kg。
エビフライ、唐揚げ、エビチリ、ゲソ揚げ、ポテトフライ・・・お刺身。
そこに、おせち。

![]() ◆発売から10年。上面発酵のプレミアム地ビールもすっかり定着!!定番の旨さ。ここにあり!!人気... |
オゼノユキドケ3本に、プレモル・・・何本?
〆に具沢山のお雑煮@餅2個入り。

この後、畳の上で3時間の爆睡。
まさに、寝正月。
去年までだったら、ああ、脳ミソが腐る・・・こんな風にボーッとしている場合じゃないだろ?
そんな風に感じていたかもしれない。
・・・何年ぶりだろう。。。
おせちも、お雑煮も、寝正月も、恐らく約20年ぶり。
従兄弟の中でも最年長で、自分だけ突出していたせいもあり、正月に親戚の集まりに最後に参加したのは19歳ぐらいが最後だったような。
しかも、自分だけ一人で自分の車で出掛け、自分だけ先に帰ってきてしまう。
今でこそ、ほとんどが30歳を超えているけど、当時の19歳にとって中学生や小学生と話が合う訳もなく、かといって大人たちの麻雀やスナックでのカラオケに付き合うのが楽しい訳でもなく・・・。
今となっては、どうしようもない奴だったなぁと反省。
そんなことを思い出させてくれる、今年の正月。
「自分の親だと思って大切にするんだよ!それが私たちの幸せなんだから。」
母親の言葉が、重く、深く、心に染み渡る。
「そんな子にするために産んだつもりはありません!」
「産んでくれなんて頼んでねぇよ!」
今でも覚えている、思春期の頃の反抗。
いつか謝りたいと思っているんだけど・・・。
親孝行しなくちゃだ。
そんな母の妹が昨年亡くなった。
いつも、ことあるごとに長電話していた、母の唯一の同性姉妹。
「誰もいなくなっちゃった。」
そう、泣いていた。
Facebookのおかげで、母の妹の息子が経営するJAMで7つ下の従兄弟にカットしてもらうことも想像できなかった。
疎遠だった20年という年月を、母と母の妹との絆で、その息子同士を引き合わせてくれたのだと思う。
気づけば、みんな結婚して家族を持っていた。
近い将来、4人+家族で、再会の盃を交わすことになると思う。
生きていく上で最小単位のグループ、家族。
気づけば、今年最後の30代。
その大切さを、心に刻み込んでくれた一つの風物料理、おせち。
感謝しながら、心で感じて頂きました。
帰宅して、60.4kg。
今日もたらふく飲食の予定。
まじめに書いているつもりなのに、今は体重のことなどどうでもいいじゃないか。。。
by 酔っぱらい。

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓
