小岩
2007年08月11日
この夏、変わりたい奥様へ『面談,最終章』
JR『小岩駅』から徒歩5分の場所。
『テン カラット』(仮名)
2007年、現在はもう無い。
5年ほど前、
ある事情で店をたたみ、千葉県の方に引っ越すと
連絡があったきり話していない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『カランカラーン♪』
ママ「いらっしゃいませー!」
当時、34〜35歳ぐらいだったであろうか、
バービーボーイズの女性の方に、声も容姿も似ていた。
私 「こんばんはー!」
ママ「あら、今終わり?」
私 「ええ、ビールください。」
ママ「はーい。」
全部で8人が座れるカウンターに他の客が2人。
一番出入り口に近い席に腰をかけた。
他にテーブルが4つ。
当時、結構いたるところにあった感じの店。
バーなのに、通信カラオケも設けてある。
中央のテーブル2つをくっつけて、
小岩の街を、
ある意味パトロールする8人の団体、
ちょっと顔見知り程度になっていた人たち。
真っ白のマイクに金文字で組の名前が書いてある
『マイマイク』で唄っていた。
ママ「はい、どーぞ。」
私 「どうも。」
ママ「ねぇ、たけさん。」
「誰か、男の人いない?」
「若い、ちょっと料理ができる人。」
「ちょっぴり、コワモテの人がいいんだけど。」
私 「まーた、若い人がいいんですか?」
ママ「そうじゃなくて!」
私 「わかってます(笑)」
「僕よりも若くて良ければ、後輩、あたってみますね。」
ママ「よろしくね。」
私 「じゃあ、これ渡しておきますね!」
500円玉。
私 「適当に帰りますんで。」
ママ「ごめんね、じゃあ、中、料理入っちゃうから。」
私 「どうぞ。」
上と下との人間が気を使いまくっている団体の、
カラオケボックスにポツンといるようで、
タイミングが悪かったかな、と思った。
残り、グラス半分のビールを一気にあおり、
席を立った。
団体「おーい、あんちゃん!」
「もう帰っちまうのかい?」
「あれ、こないだ唄ってくれたやつ。」
「1曲唄ってけやー!」
「しみるんだなー、好きなんだよ。」
私 「ありがとうございます!」
「そんな事言うと、本気で唄っちゃいますよー!」
「でも、今日ちょっと用事頼まれて顔出して。」
「表で人を待たせているんですよ。」
団体「なーんだよ、そうか。」
「わりーな!」
私 「また今度、調子に乗せて下さい!」
『カランカラーン♪』
キューイッ
バタン、バタン、バタン
扉から出た。
ガード下のうどん屋さんで、食事を済ませ、
殺人事件があったラブホテルの脇を通り、
家路に着いた。
〜面談:完〜
人気blogランキングへ
2007年08月08日
8月8日(水曜日)のコラム
今日も草加は30℃を超えました。
街中はもう、休みの方も出てきたようですね!
早いお盆休みをとられている方、海に行くなら
今が最高ですね!
私はと言いますと、お盆休みはまるで関係ありません。
色々な方に、
「お盆はどこかいくの?」
と、社交辞令のように聞かれますが。
お盆中も通常通り営業しておりますので、
どうぞ、お気ガルにお電話ください!
大丈夫です。
お盆が終わって、通常の世の中に戻った頃、軽く出掛けたいと
思いますので。
人気blogランキングへ
どこへ行っても空いてていいですよ!
(ちょっと強がり)