新幹線
2012年03月20日
ハイテクの世界
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
先日、たこ焼きの出来上がりを待っている間に書店で目にとまった本。
久しぶりに、こういった類の本を購入しました。
やっぱり、科学って面白い。
去年の9月にANAで導入されたボーイング787号機。
何と、主翼の先端部分で2mもたわむらしい。

主翼が見える後方座席から見ていたら、折れてしまいそうに見えるかもしれない。
そしてそのコックピット。

子供の頃に見ていた図鑑の747のとはまるで違う。
ヘッドアップディスプレイも付いている。

自分が乗っているプリウスGレザーのとはまるで違う。

これ、目障りになるので殆ど使用していないが・・・。
世界最大のクルーズ客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」の仕組み。

横移動もできるようにサイドスラスターが付いているのか・・・。
新幹線がトンネルに入る際、トンネルの出口付近では「ボーン!」という音が発生している。
その為、圧力波を軽減する仕組みを解説している。

懐かしい・・・中学で習ったフレミングの左手の法則。

「技術」の時間にラジオ作ったよな・・・。
マッハ1.7(時速約2,000km)で東京-ニューヨーク間を6時間で繋ぐという、今開発中の次世代超音速旅客機「MISORA」。
ところで、飛行速度が音速を超えるとソニックブームという衝撃波を出す。
ソニックブームでガラスが割れるかの実験動画が、これまたアメリカっぽくて面白い。
「MISORA」は2枚翼の構造で、ソニックブームが従来の25%に軽減できるという。

その上、巡航高度15kmで飛ぶことにより、地上での騒音レベルが65デシベル(静かに走行する乗用車内くらい)だというのだから、海上じゃなくても超音速飛行ができるかもしれない。
その他にも・・・

冷蔵庫や炊飯器、カップ式自動販売機、MRI、ロケット、人工衛星・・・
様々な技術が写真やイラストで仕組みを知ることが出来ます。
幼稚園児から大人まで楽しめる本だと思いますが・・・
女性はこういうのに興味無いですかね(^ ^;

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
先日、たこ焼きの出来上がりを待っている間に書店で目にとまった本。
久しぶりに、こういった類の本を購入しました。
やっぱり、科学って面白い。
去年の9月にANAで導入されたボーイング787号機。
何と、主翼の先端部分で2mもたわむらしい。

主翼が見える後方座席から見ていたら、折れてしまいそうに見えるかもしれない。
そしてそのコックピット。

子供の頃に見ていた図鑑の747のとはまるで違う。
ヘッドアップディスプレイも付いている。

自分が乗っているプリウスGレザーのとはまるで違う。

これ、目障りになるので殆ど使用していないが・・・。
世界最大のクルーズ客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」の仕組み。

横移動もできるようにサイドスラスターが付いているのか・・・。
新幹線がトンネルに入る際、トンネルの出口付近では「ボーン!」という音が発生している。
その為、圧力波を軽減する仕組みを解説している。

懐かしい・・・中学で習ったフレミングの左手の法則。

「技術」の時間にラジオ作ったよな・・・。
マッハ1.7(時速約2,000km)で東京-ニューヨーク間を6時間で繋ぐという、今開発中の次世代超音速旅客機「MISORA」。
ところで、飛行速度が音速を超えるとソニックブームという衝撃波を出す。
ソニックブームでガラスが割れるかの実験動画が、これまたアメリカっぽくて面白い。
「MISORA」は2枚翼の構造で、ソニックブームが従来の25%に軽減できるという。

その上、巡航高度15kmで飛ぶことにより、地上での騒音レベルが65デシベル(静かに走行する乗用車内くらい)だというのだから、海上じゃなくても超音速飛行ができるかもしれない。
その他にも・・・

冷蔵庫や炊飯器、カップ式自動販売機、MRI、ロケット、人工衛星・・・
様々な技術が写真やイラストで仕組みを知ることが出来ます。
![]() 【送料無料】スーパーイラストでしくみを知るハイテクの世界 |
幼稚園児から大人まで楽しめる本だと思いますが・・・
女性はこういうのに興味無いですかね(^ ^;

Facebookもお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2010年10月18日
さよならゴン太
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
前から思っていたんだけど・・・
新幹線みたいな顔だね。


よく眠れたかい?

秋だねぇ。。。

ここには何回来たんだろう。

顔に白い毛が目立つようになってきたね。

今まで、ほとんどアスファルトの上ばかりを走ってきた。
出かけるときは、いつも寂しそうな顔で見送る。

さて、時間だ。
迎えが来たぞ。

元々、母親には捨てられた身だ。
新しいお父さんとお母さんの元で、たっぷりの愛情を受けながら自然豊かな場所で元気に暮らすがいい。

・・・って、やっぱり新幹線みたいだね。

その場所には落ち着いたかな?
昔ながらの稲穂の干し方だね。

空気がうまそうだ。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
前から思っていたんだけど・・・
新幹線みたいな顔だね。


よく眠れたかい?

秋だねぇ。。。

ここには何回来たんだろう。

顔に白い毛が目立つようになってきたね。

今まで、ほとんどアスファルトの上ばかりを走ってきた。
出かけるときは、いつも寂しそうな顔で見送る。

さて、時間だ。
迎えが来たぞ。

元々、母親には捨てられた身だ。
新しいお父さんとお母さんの元で、たっぷりの愛情を受けながら自然豊かな場所で元気に暮らすがいい。

・・・って、やっぱり新幹線みたいだね。

その場所には落ち着いたかな?
昔ながらの稲穂の干し方だね。

空気がうまそうだ。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2010年05月17日
牛タンの街
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
うぉーーーっ!
俺の車より速ぇーーーっ!
モバイルSuicaでシン・カン・センッ!

電柱が・・・斜めに写ってしまうがな。
上野から・・・
通常10,390円
↓
MS9,500円と890円お得なようです。
事前に席も選べるのがいいですね。
もちろん、窓際です(笑)
他の乗客さん、もっと移動を楽しみましょうよ。。。
ってなことで、到着!

ここから更に地下鉄に乗り、仕事は無事に終了。
仙台駅まで戻り、一応、下調べしておいたお店にGO!

『きすけ』
しかし、な〜んとなく想像はつくんだよな・・・
厚切り牛タン定食を塩で。

・・・。
やっぱりだ。
タンに "ご飯" は合わない。。。
なので、アツアツのうちに牛タンを半分ほど食べる。
で、
きゅうりの漬物でご飯をほお張る、って感じ。
時間とともに・・・
タン硬ぇ。。。
う〜ん。。。
食べ方の問題だと思うんだなぁ。
焼いたものをお皿に並べて出されても、って感じ。
焼き肉屋さんで食べるように、食べる分だけ、一切れ二切れづつ焼きながら自分好みの焼き具合でアツアツのままのを口に入れたい。
それと、塩味でも食べたければ、タレ、味噌、レモン汁というように、食べ分けたい。
そして結論は、"牛タンはおかずにならない"
↑↑↑
(あくまで個人の見解です。)
と、ぶーぶー言ってみましたが、ま、記念になりました。
帰りの新幹線では・・・

・・・今日は夕食抜きます。。。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
うぉーーーっ!
俺の車より速ぇーーーっ!
モバイルSuicaでシン・カン・センッ!


電柱が・・・斜めに写ってしまうがな。
上野から・・・
通常10,390円
↓
MS9,500円と890円お得なようです。
事前に席も選べるのがいいですね。
もちろん、窓際です(笑)
他の乗客さん、もっと移動を楽しみましょうよ。。。
ってなことで、到着!

ここから更に地下鉄に乗り、仕事は無事に終了。
仙台駅まで戻り、一応、下調べしておいたお店にGO!

『きすけ』
しかし、な〜んとなく想像はつくんだよな・・・
厚切り牛タン定食を塩で。

・・・。
やっぱりだ。
タンに "ご飯" は合わない。。。
なので、アツアツのうちに牛タンを半分ほど食べる。
で、
きゅうりの漬物でご飯をほお張る、って感じ。
時間とともに・・・
タン硬ぇ。。。
う〜ん。。。
食べ方の問題だと思うんだなぁ。
焼いたものをお皿に並べて出されても、って感じ。
焼き肉屋さんで食べるように、食べる分だけ、一切れ二切れづつ焼きながら自分好みの焼き具合でアツアツのままのを口に入れたい。
それと、塩味でも食べたければ、タレ、味噌、レモン汁というように、食べ分けたい。
そして結論は、"牛タンはおかずにならない"
↑↑↑
(あくまで個人の見解です。)
と、ぶーぶー言ってみましたが、ま、記念になりました。
帰りの新幹線では・・・

・・・今日は夕食抜きます。。。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓
