日記
2009年09月05日
月の出
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
さっき、ある建物からの月の出

写真だと再現できないんだけど、
すごく大きく感じてオレンジ色でした。
今日って、満月なのかな?
今ちょっと書いてるシリーズもの、
もうやめようかな・・・。
ある時、
このぐらいの時期って何をしていたかな?
とか、
何を考えていたのかな?
というように、
ふと見直した時に日記っぽい方がいいかもしれない。
ブログって。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
さっき、ある建物からの月の出

写真だと再現できないんだけど、
すごく大きく感じてオレンジ色でした。
今日って、満月なのかな?
今ちょっと書いてるシリーズもの、
もうやめようかな・・・。
ある時、
このぐらいの時期って何をしていたかな?
とか、
何を考えていたのかな?
というように、
ふと見直した時に日記っぽい方がいいかもしれない。
ブログって。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2008年09月25日
WEB LOG
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
ブログを書き始めて2年目に突入以降、
順調に『毎日更新』を記録している。
読む人が面白いかどうかは全く自信がないけど、そもそもブログとはウェブログ、すなわち、WEB日記だ。
とは言うものの、日記っていうものは1日を振り返って寝る前に書くのが普通かもしれないが、Takeの場合は前日を思い出して書いていたりする。
しかも、日記らしいものは少ないし、
「今度upしよう!」
と、書き溜めて保存したりしている。
という事で、
昨日はスケジュールが少ない書きやすい日だったので、
『日記』を書いてみよう。
朝、5時に起床しました。
とても空気が澄んでいて、気持の良い朝でした。
とても天気が良いのと、予定が入っていない1日だったので、
ゴン太を連れてどこかに出かけようと思っていました。
だめだ。
頭悪そうだ。
仕方が無い、
日記というものを書いたのは小学校での夏休みの宿題ぐらいだ。
ん?
小学生にできてやめるわけにはいかないな。
続けよう。
急遽、お客様とお会いする事になり、時間に余裕があったのでバスで八潮駅まで行く事にしました。
バスの乗客はTakeを含めて6人。
東武バス、採算とれているのかな?なんて心配になりました。

お客様とのお話が終わると小腹が空いていたので、回転寿司でランチをしようと入店しました。
5皿位でいいかな?
ちょっと食べたい時には都合がいいな。
カウンターに案内され、女性店員にまるで機械音声のような説明を受けると、
初めて目にしたものが!!
メニューがタッチパネルになっている。

これを操作して注文し、自分が頼んだものが流れてくると、音と画面で知らせてくれる。
初めての体験でした。
びんちょうマグロを注文したけど、自分で握ったやつの方が美味しかったです。

(びんちょうマグロの刺身238円)
帰る頃になって、隣には初老の女性が座りました。
タッチパネルに視線は送るものの、操作方法がわからないのであろう流れてくるものだけをひたすら取って食べていました。
声を掛けようかと迷いましたが、もう、お愛想を呼んだ後だったので、やめておきました。
世知辛い世の中だと思いました。
草加に戻り、事務仕事を終えると、すっかり夕方になっていました。
ゴン太を連れて散歩へ!
秋分の日を過ぎて、だいぶ夕陽が南下して日が短くなったのを実感しました。
昨日

7月

鉄塔からだいぶ離れました。
ここで一休憩していると、また急遽電話が鳴って夜の予定が入りました。
『とふろ』という居酒屋の個室に通されると、散歩で体を動かした後だったので、とても美味しかった1杯です。

2杯目に、『そば焼酎十割』の『そば湯割り』を飲んで、
「今夜、どこで飯食う?」
って、おかしな事を言ったりしていました。
結局、焼き肉屋さんに行くことになり、

最後はユッケジャン麺で締めることに。

○○さん、
こんなにもご馳走になってしまいありがとうございました。
長い。
やっぱり日記形式はやめよう。。。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
ブログを書き始めて2年目に突入以降、
順調に『毎日更新』を記録している。
読む人が面白いかどうかは全く自信がないけど、そもそもブログとはウェブログ、すなわち、WEB日記だ。
とは言うものの、日記っていうものは1日を振り返って寝る前に書くのが普通かもしれないが、Takeの場合は前日を思い出して書いていたりする。
しかも、日記らしいものは少ないし、
「今度upしよう!」
と、書き溜めて保存したりしている。
という事で、
昨日はスケジュールが少ない書きやすい日だったので、
『日記』を書いてみよう。
朝、5時に起床しました。
とても空気が澄んでいて、気持の良い朝でした。
とても天気が良いのと、予定が入っていない1日だったので、
ゴン太を連れてどこかに出かけようと思っていました。
だめだ。
頭悪そうだ。
仕方が無い、
日記というものを書いたのは小学校での夏休みの宿題ぐらいだ。
ん?
小学生にできてやめるわけにはいかないな。
続けよう。
急遽、お客様とお会いする事になり、時間に余裕があったのでバスで八潮駅まで行く事にしました。
バスの乗客はTakeを含めて6人。
東武バス、採算とれているのかな?なんて心配になりました。

お客様とのお話が終わると小腹が空いていたので、回転寿司でランチをしようと入店しました。
5皿位でいいかな?
ちょっと食べたい時には都合がいいな。
カウンターに案内され、女性店員にまるで機械音声のような説明を受けると、
初めて目にしたものが!!
メニューがタッチパネルになっている。

これを操作して注文し、自分が頼んだものが流れてくると、音と画面で知らせてくれる。
初めての体験でした。
びんちょうマグロを注文したけど、自分で握ったやつの方が美味しかったです。

(びんちょうマグロの刺身238円)
帰る頃になって、隣には初老の女性が座りました。
タッチパネルに視線は送るものの、操作方法がわからないのであろう流れてくるものだけをひたすら取って食べていました。
声を掛けようかと迷いましたが、もう、お愛想を呼んだ後だったので、やめておきました。
世知辛い世の中だと思いました。
草加に戻り、事務仕事を終えると、すっかり夕方になっていました。
ゴン太を連れて散歩へ!
秋分の日を過ぎて、だいぶ夕陽が南下して日が短くなったのを実感しました。
昨日

7月

鉄塔からだいぶ離れました。
ここで一休憩していると、また急遽電話が鳴って夜の予定が入りました。
『とふろ』という居酒屋の個室に通されると、散歩で体を動かした後だったので、とても美味しかった1杯です。

2杯目に、『そば焼酎十割』の『そば湯割り』を飲んで、
「今夜、どこで飯食う?」
って、おかしな事を言ったりしていました。
結局、焼き肉屋さんに行くことになり、

最後はユッケジャン麺で締めることに。

○○さん、
こんなにもご馳走になってしまいありがとうございました。
長い。
やっぱり日記形式はやめよう。。。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

2007年08月23日
知って!
誰かに、何かを知ってもらいたい!
って思う事、ありませんか?
今、私の心の中では、
その『何か』でたくさん溢れています。
昨日の記事、探偵のHPを更新したって事もそう。
ゴルフや、ダイビングの事もそう。
ヨガの事もそう。
このインストラクターさん、
ブログをプレゼントしたら、
もう自分のモノにしている。
私からは何も強制していないのに、
自ら、
『チラシ』があったら、空いた時間に配布したいんですが!
と、訴えてくる。
急遽、作成する事に。
そして、
作りました。
コート紙135k、A6サイズ

表

裏
そして、何よりも自分の心に響かせてもらった事。
ただ、伝えたい。
チラシって、各家庭に届かなければ意味がありませんね。
調査員のスタッフや、
チラシ配布のパートさんには内緒ですが、
ガルエージェンシーのチラシを、
私も一緒に、
5年ぶりに撒いている事
開業当時、
このように、
時には深夜に、
涙を流しながら撒いていた時を
思い出させてもらいました。
どうすれば、
一人でも多くの人に、
わかってもらえるのだろう・・・。
その、行動かもしれません。
人気blogランキングへ
って思う事、ありませんか?
今、私の心の中では、
その『何か』でたくさん溢れています。
昨日の記事、探偵のHPを更新したって事もそう。
ゴルフや、ダイビングの事もそう。
ヨガの事もそう。
このインストラクターさん、
ブログをプレゼントしたら、
もう自分のモノにしている。
私からは何も強制していないのに、
自ら、
『チラシ』があったら、空いた時間に配布したいんですが!
と、訴えてくる。
急遽、作成する事に。
そして、
作りました。
コート紙135k、A6サイズ

表

裏
そして、何よりも自分の心に響かせてもらった事。
ただ、伝えたい。
チラシって、各家庭に届かなければ意味がありませんね。
調査員のスタッフや、
チラシ配布のパートさんには内緒ですが、
ガルエージェンシーのチラシを、
私も一緒に、
5年ぶりに撒いている事
開業当時、
このように、
時には深夜に、
涙を流しながら撒いていた時を
思い出させてもらいました。
どうすれば、
一人でも多くの人に、
わかってもらえるのだろう・・・。
その、行動かもしれません。
人気blogランキングへ