芭蕉
2008年04月01日
一応…
約2週間前。

そして、現在。(昨日の雨上がり直後)

普段と違い、
カメラで撮影している人があまりにも多いので
ここ2〜3日は肉眼で楽しんでいました。
しかし、
このブログを始めたのは去年の6月。
やはり残しておこうと撮影しました。
『かさね橋』より撮影

日本一汚い川として君臨したことがある綾瀬川でも
なんとか水面に反射してくれました。
桜の名所に出かけるのも素敵だけど、普段の
散歩道に咲く花も好きです。
しばらくボーッと眺めていたら、カメラを持った人が
待っていたので退散。
会釈で
「あっ、すいませんどうぞ!」って感じです( ´∀`)つ
ソメイヨシノが多い中、
近年、枝垂桜が好きなんですよねー。
芭蕉さんもそう思いますか。


探偵携帯サイト
探偵PCサイト
2007年10月22日
奥の細道へ
以前、撮影して載せた事がある1枚の写真。

左側の高い松の木の先に、工事現場がありますが、
偶然にも、昨日同じ場所を撮影しました。
その様子
↓↓↓

某夢の国パレードのように、次から次へと
色々なものが通り過ぎていく。
江戸時代から宿場町として栄えた町、草加。
県道を止めてしまうって、凄いなと思いました。
いつも渋滞している、旧4号線。

写真にない裏側の遊歩道には、
隙間無く屋台と人、人、人・・・。
日光にしても、松島にしても、
昔の人はこの通りを利用して、
凄い距離を移動していたなと、
ただただ、感心しました。
たこ焼き食べながら・・・。
人気ブログランキングへ

左側の高い松の木の先に、工事現場がありますが、
偶然にも、昨日同じ場所を撮影しました。
その様子
↓↓↓

某夢の国パレードのように、次から次へと
色々なものが通り過ぎていく。
江戸時代から宿場町として栄えた町、草加。
県道を止めてしまうって、凄いなと思いました。
いつも渋滞している、旧4号線。

写真にない裏側の遊歩道には、
隙間無く屋台と人、人、人・・・。
日光にしても、松島にしても、
昔の人はこの通りを利用して、
凄い距離を移動していたなと、
ただただ、感心しました。
たこ焼き食べながら・・・。
人気ブログランキングへ