計画停電
2011年03月13日
無計画停電
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
■東日本大震災について
3月11日(金)に発生した三陸沖などを震源とする東日本大震災、津波などにより、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
-------------------------
やっぱりかわいいんですよね、このblogも長年育ててきましたから。
更新することにします。
明日から始まるとされる輪番停電。
おいおい、と一番首を傾げたのは荒川区でしょうか?
首都機能維持を理由に、他の22区は除外される。
ちなみに草加は第5グループにあたり、午後3時20分〜同7時に停電になる模様。
3時間40分の停電ともなれば、冷蔵庫の乳製品はもう保存ができない。
冷凍保存している魚、肉もダメでしょう。
個人経営しているお鮨屋さんは、配送時の発泡スチロールに氷を入れておけば大丈夫でしょうが、
スーパーでの鮮魚、肉類、乳製品は消えることになるでしょう。
暖を取るには、灯油ストーブ、ガスストーブであれば凌げるでしょうね。
つくづく、オール電化なんてものは貧弱で役立たずだなぁと思います。
今日も、郊外地では、高速道路を利用できずにタンクローリーが来られず、多くのガソリンスタンドが枯渇して営業を停止していました。
被災地の方々の事を思うと、別に停電ぐらい構いません。
ただこういう時、痛みというのは皆平等して分かち合うべきなのではないでしょうか。
どう考えたって、葛飾区や足立区、北区等なんかよりも、横浜市、さいたま市や千葉市の方が中枢地区です。
22区の人口数がどれくらいかなんていうのは、簡単に計算ができますが、これらの地区も参加することによって、一地区あたりの停電時間は1時間台で乗り越えられるのではないでしょうか。
1時間台、停電されたら困りますか?
それくらいの時間であれば、冷蔵庫の中身も何とか持ち堪えるでしょうし、別に輪番にしなくとも一斉に停電にして蓄電っていう方法はとれないのでしょうか?
食材が保存できないとなると、スーパーの惣菜コーナーや外食に頼ることになる訳ですが、まだ草加はいいです。
東北道や常磐道を使えない今、群馬県や栃木県、茨城県の人たちはガソリンも入れられなければ食材も買えないという状況に陥ります。
何度も書きますが、22区も対象になれば1時間台で済む。
1時間台であれば、何とかなるでしょう。
草加もそうですが、至って普通の平和な日曜日でした。
けれども、22区の人も負担することによって、今の東日本の惨状を風化させないという役目もあると思います。
何だか、おかしいと思うのは自分だけでしょうか。
皆で、被災者を応援したいですよね。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…
→探偵で直接アクセス
→探偵または埼玉の探偵
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓

探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
■東日本大震災について
3月11日(金)に発生した三陸沖などを震源とする東日本大震災、津波などにより、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
-------------------------
やっぱりかわいいんですよね、このblogも長年育ててきましたから。
更新することにします。
明日から始まるとされる輪番停電。
おいおい、と一番首を傾げたのは荒川区でしょうか?
首都機能維持を理由に、他の22区は除外される。
ちなみに草加は第5グループにあたり、午後3時20分〜同7時に停電になる模様。
3時間40分の停電ともなれば、冷蔵庫の乳製品はもう保存ができない。
冷凍保存している魚、肉もダメでしょう。
個人経営しているお鮨屋さんは、配送時の発泡スチロールに氷を入れておけば大丈夫でしょうが、
スーパーでの鮮魚、肉類、乳製品は消えることになるでしょう。
暖を取るには、灯油ストーブ、ガスストーブであれば凌げるでしょうね。
つくづく、オール電化なんてものは貧弱で役立たずだなぁと思います。
今日も、郊外地では、高速道路を利用できずにタンクローリーが来られず、多くのガソリンスタンドが枯渇して営業を停止していました。
被災地の方々の事を思うと、別に停電ぐらい構いません。
ただこういう時、痛みというのは皆平等して分かち合うべきなのではないでしょうか。
どう考えたって、葛飾区や足立区、北区等なんかよりも、横浜市、さいたま市や千葉市の方が中枢地区です。
22区の人口数がどれくらいかなんていうのは、簡単に計算ができますが、これらの地区も参加することによって、一地区あたりの停電時間は1時間台で乗り越えられるのではないでしょうか。
1時間台、停電されたら困りますか?
それくらいの時間であれば、冷蔵庫の中身も何とか持ち堪えるでしょうし、別に輪番にしなくとも一斉に停電にして蓄電っていう方法はとれないのでしょうか?
食材が保存できないとなると、スーパーの惣菜コーナーや外食に頼ることになる訳ですが、まだ草加はいいです。
東北道や常磐道を使えない今、群馬県や栃木県、茨城県の人たちはガソリンも入れられなければ食材も買えないという状況に陥ります。
何度も書きますが、22区も対象になれば1時間台で済む。
1時間台であれば、何とかなるでしょう。
草加もそうですが、至って普通の平和な日曜日でした。
けれども、22区の人も負担することによって、今の東日本の惨状を風化させないという役目もあると思います。
何だか、おかしいと思うのは自分だけでしょうか。
皆で、被災者を応援したいですよね。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
探偵社
ガルエージェンシー埼玉南は…


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
アナタのポチッが励みです
↓↓↓
